日本の食料自給率アップ・地産地消の推進 国産農産物の販売促進、レストラン・居酒屋等日本の飲食店・グルメ店支援サイト

TOP > 緑提灯とは
日本の農林水産物をこよなく愛でる粋なお客様のため、カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店で緑提灯を飾っています。
2005年4月、北海道小樽から始まり、現在では加盟店舗は3000店舗をこえました。各店主が厳選した国産の食材をお楽しみください。

国産や地場産品(穀物、野菜、魚、肉等)を積極的に使っているレストランや居酒屋等の店頭に「地場産品応援の店」と大書し、★を並べた緑色の提灯を掲げていただく。

わが国の自給率が約40%なので、地場・国産品をカロリーベースで50%使っていれば★1個付けた緑提灯を掲げる、60%ならば★★、という風に★を1個ずつ増やし、90%以上ならば★★★★★です。

従来から自給率を上げようとの運動は、さまざまなされてきていますが、多くは「官製運動」「認証主義」でした。しかし、昨今、老舗の偽装表示が問題となっているように、これらの方法では利益第一主義の下では限界があります。

お店は食材の仕入先を知っているけど、お客はそれを知ることが出来ない、こんな情報の非対称性を補うためにも「正直を重ねて、信用を得る」ことを旨としている地道なお店だけに参加してもらうようにしています。

いわば、緑提灯がお客を大切にする店主の「心意気」や「覚悟」を象徴しているのです。

カロリーベースでの日本産食材の提供量

50%を超えれば星一つ ★
60%を超えれば星二つ ★ ★
70%を超えれば星三つ ★ ★ ★
80%を超えれば星四つ ★ ★ ★ ★
90%を超えれば星五つ ★ ★ ★ ★ ★

です。

でも、緑提灯は★の数を競うものではありません。 日本の食料自給率を少しでも向上させるためには、むしろ★一つに相当するお店に緑提灯を灯していただき、星を増やすべく努力していただきたいのです。

★の数は店主さんの自主申告です。

お店は食材の仕入先を知っているけど、お客はそれを知ることが出来ない、こんな情報の非対称性を補うためにも 「正直を重ねて、信用を得る」ことを旨としている地道なお店だけに参加してもらうようにしています。

いわば、 緑提灯がお客を大切にする店主さんの「心意気」や「覚悟」を象徴しています。

☆の数についての虚偽の申告をした時の罰は

「反省と書いた鉢巻を締める」
「頭を丸める」

等、お笑いみたいなものです。

しかし、ウソをつくようなお店はお客に見放され、 鉢巻を締める前にお店を閉めるでしょう。だから、そんな店主さんは緑提灯を掲げないと確信しています。